ファリャ「恐怖の踊り」

(※この動画をダウンロードしたり、

無断で貼り付けなどする事を固く禁じます。法律にも触れるためご了承下さい。)



今年度に入ってからはスペインものを主に弾いていました❤️‍🔥


スペインといえば、情熱、フラメンコ、サッカー、陽気な人々、情緒ある街並み....

私がいつか実際に訪れてみたいと思える魅力溢れる国です☺️



スペインを代表する三大作曲家といえば、グラナドス、アルベニス、ファリャ、

がいます。



今年度はファリャの「恐怖の踊り」を

弾いています。


これは技巧的に非常に難しい曲ですが

技術面の維持のために

時間を見つけては技術練習をコツコツ...

という感じで長年仕上げていきました😌


発表会の講師演奏でも弾いた曲です。


動画は川越のホールで

ピティナステップで参加させていただいた際の演奏です。

響きのある良いホールでした。


未だにミスタッチは本番では思わぬところで出てしまいます...💧


派手で技術的にも見せ所満載のスペインらしいリズム、メロディーですね。



「恐怖の踊り」はファリャがバレエ音楽として作曲した

 ” 恋は魔術師 " という組曲の中の一曲です。

その中には名曲「火祭りの踊り」もあります。

特に「火祭りの踊り」はYoutubeでたくさん動画が上がっています。



「恐怖の踊り」はあまり知られていない曲でしたが、

ここ最近認知度が上がってきて、

コンクールの課題曲にもなったりしているようですね。


スペインらしい装飾音符("タララン"のようなリズム)が散りばめられていたり

グリッサンド(鍵盤の上を滑らせる弾き方)もふんだんに使われ、

演奏効果も高く演奏会向けです。


始まりの不気味な音は夜中の三時の鐘を表現しており、グリッサンドは幽霊が登場する場面になります。

画面が思い浮かぶような曲ですね!


左手の常時流れる「ターンタッ」のリズムは幽霊の踊りのステップを表しています。

最後のグリッサンドでは幽霊が消えていくところです。



このように、日本に居て、スペインらしい音色を楽しませてもらえた事に、

ファリャに感謝の気持ちが芽生えました😊



ファリャの曲は大変華やかですが、ファリャ自身は作曲に全てを捧げたようですね。

生涯独身を貫き人柄は慎ましかったようです。

ファリャ の曲にどこかミステリアスな雰囲気があるのは、そんな彼の孤独な部分が出ているのでしょうか😢



0コメント

  • 1000 / 1000

ピアノのある生活(動画編)

埼玉県上尾市近隣、桶川市在住です。 人気のピアノ曲、またはある有名ではないけど魅力的な曲...など 主にピアノの演奏動画を更新しています。 知らない曲好きな曲が見つかれば嬉しく思います♪